印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
Looking for a deep emotion.
| HOME | Record_menu | 2007年度以前 | 演舞記録2006 |
更新日 2015-08-29 | 作成日 2008-12-30
初めてのオリジナル曲を製作し、イベントにも積極的に参加を始める。
コミセンの日 2006.4.1 ちはら台コミュニティセンター 舞ちはらの練習場所となっているコミュニティセンターの運営が、この日から市原市から指定管理者制度へ移行したことを記念するイベント。乱舞曲を4曲演舞。ほかのチームの方もたくさん見に来てくれて楽しいイベントだった。
ちはら台花祭り 2006.4.8 御影台公園 昨年に引き続き今年も出演。
老人ホーム 2005.6.18 恵光園 昨年にひきつづき老人ホームでの演舞。たくさんのお年寄りの方たちに楽しんでいただけた。
第6回ちばYOSAKOI夏の陣(第52回茂原七夕祭り) 2006.7.23 茂原市 ついに、オリジナル曲「紫炎」の演舞を披露しました。曇り空の下、たくさんの観客の声援を受けて力一杯演舞。「茂原中央ライオンズクラブ会長賞」をいただきました。応援ありがとうございます。
おゆみ野夏祭り 2006.7.29 おゆみ野(泉谷小学校) 初めてお隣の町からの依頼を受けて演舞。夜になって会場が暗くて演舞が見えにくかったのはちょっと残念。実行委員会の方々には大変お世話になりました。
ちはら台市民夏祭り 2006.8.19 ちはら台公園 昨年に引き続いて2度目の出演。2部構成で5曲の演舞。非常に盛り上がりましたが、観客が多すぎて見づらい人には申し訳なかった
千葉の親子三代夏祭り 2006.8.20 千葉市文化センター前路上 初めて参加した親子三代夏祭り。広い道路をのびのびと演舞して最高。
ちはら台敬老会 2006.9.17 ちはら台コミュニティセンター 3歳から9歳までの子供のメンバーによる「キッズソーラン」の演舞。おじいちゃん、おばあちゃんたちからたくさんの拍手をいただきました。
ちはら台市民体育大会 2006.10.15 牧園小学校 昨年に引き続き招待をいただいた。校庭の真ん中で3曲を演舞。舞ちはらのフラフ(旗)も完成しこの日がお披露目となったが、旗士が不慣れでなんとポールに逆さまにつけてしまい、時間がなくそのまま振ったという珍事も発生。
ちばYOSAKOI2006 2006.10.29 千葉中央公園周辺 夢にまでみたちばYOSAKOIについに出場。千葉中央公園のメインステージや銀座通りの会場など市内5カ所で演舞。
第5回ちはら台コミュニティ祭り 2006.11.4 ちはら台コミュニティセンター ご存じ、舞ちはら生誕のイベント。最初から数えると3回目となります。紅嶽太鼓とのコラボレーションで「どっこいしょ」「紫炎」「よさこい島」を演舞。やっと笑顔で踊れるようになってきた。
おみがわYOSAKOI2006 2006.11.12 香取市小見川区 2006年最後のイベントは、花火の町おみがわ。木枯らし1号が吹く中、パレード2回、ステージ1回を演舞。ノースリーブの衣装に寒風はきつい。
▲ ページトップへ